今年もクリスマスが近づきました。12月に入ると街のあちこちで目に付くイルミネーションが心を和ませてくれますね。霧島高原国民休養地の管理棟も、ささやかですがクリスマスイルミネーションが輝いています。 ところで、クリスマスにイルミネーションを飾り付けるようになったのはいつ頃からかご存知ですか? 諸説ありますが一般...
日頃は霧島高原国民休養地をご愛顧頂き、誠に難うございます。 12月に入り、クリスマスや大掃除、年越しなど慌ただしいシーズンとなりました。 皆さんにとって、今年はどんな一年だったのでしょうか。 どうぞ最後までケガや病気に気を付けて、明るい正月を迎えて下さいね! 当施設は、年末年始も休まず営業いたします。 人気の...
12月を目前に、今週は更に冷え込みが厳しくなってきました。 霧島高原国民休養地周辺のカエデは見頃を過ぎて落葉しています。コテージのイチョウもだいぶ散ってしまいましたが秋らしさは残っています。「今年は紅葉を見逃してしまった!」という方、コテージ周辺を散策しながら去りゆく秋を惜しむのもいいかも知れませんね。下の...
11月27日(日)、ドレスアップカーの出来栄えを競うイベント「2016最終決戦in鹿児島」が、霧島高原国民休養地で開催されました。会場にはさまざまにドレスアップされた車およそ350台が集結!鹿児島はもとより北海道など全国各地から集まった自慢のドレスアップカーが披露されました。当日はあいにくの天気でしたが、展示...
皆さんは「ドレスアップカー」ってご存知ですか? 「車をドレスアップする」という意味の言葉で、エアロパーツを付けたり車高を低くしたり、マフラーを変えたり音響装置を充実させたり・・・など、自分好みにアレンジした車のことです。今年も霧島高原国民休養地のキャンプ場には、そうしたドレスアップカーが全国から一堂に集結して...
霧島高原国民休養地には、温泉施設「シンフォニースパ」があります。霧島温泉郷ならではのかけ流し温泉を内湯と露天風呂で楽しめます。しかも料金は200円とリーズナブル!キャンプ場やコテージ利用者はもちろん一般の利用者にも好評で、多くの温泉ファンに親しまれています。 この度、休養地のスタッフが「温泉ソムリエ」に認定さ...
11月に入り、朝夕が急に冷え込むようになりました。秋は紅葉の季節・・・。コテージ周辺のイチョウはまだこれからという状況ですが、キャンプ場の南側にあるカエデは一部見頃を迎えています。霧島の本格的な紅葉シーズンは例年ですと11月中旬から下旬ですので、もうすぐですね。秋を満喫しに、霧島へぜひお越し下さい。
牧園B&G海洋センタープールを7月1日(金)から開館致します。 多数のご利用をお待ちしております。 なお この施設は温水プールではありませんのでご了承ください。 期間 平成28年7月1日(金)~9月30日(金) 営業時間 通常 9時~17時 夏休み期間 9時~21時(最終受付20時) 定休日 毎週水曜日(水曜...
国民休養地にキャンプに来られたお客様で、 ご利用金額が3,000円以上の方には、 お帰りの際に、ご利用日から一年間有効の 1,000円分のキャンプ割引券をプレゼントいたします。※キャンプ受付時の料金が\3,000以上に限らせて頂きます。受付後に追加分を含めて\3,000以上に なった場合は、対象外となります...
オートキャンプの日 キャンプの皆さんでコッコマッカラをして楽しみました。
森の国フィンランドでは 大きな焚き火を囲み みんなでソーセージを焼いてビールと一緒に 食べて楽しみます。 キャンプの皆さん全員でくま笹の柄にソーセージを刺して焼いて食べました。 皆さんおいしそうに食べながら コッコマッカラを楽しんでました。
5月21日(土)はオートキャンプの日です コッコ・マッカラとは? フィンランド生まれの伝統的調理法です。 クマ笹にウインナーを刺し、たき火が発する遠赤外線で焼いて食べます。 今回オートキャンプの日に伴い、皆様にもコッコ・マッカラを体験していただくキャンペーンを実施いたします。 当日キャンプされる利用者には受付...