今年のGWは5月1日(土)~4日(火)にかけて、キャンプ場の電源サイトは予約で一杯です。フリーサイトの予約は受付けていません。この4日間は通常のキャンプ受付とは異なり、キャンプ場内へお入り頂いて場所を決めてから、受付をして頂きます。入場は昼12時から日没までです。午前中にお越しになっても入場はできません。また...
霧島高原国民休養地のソメイヨシノが数輪ずつ咲き始めました。去年より1週間ほど早い開花となりました。見頃は3月第4週の辺りでしょうか。キャンプ場・コテージご利用のお客様はこの時期を目当てにいらっしゃる方も増える事でしょう。尚、一般の方は一般駐車場に車を停めてキャンプ場の外周のみ散策する事はできます。但しお弁当を...
霧島高原国民休養地の敷地内にあるヒカンザクラが2月中旬から咲き始めています。3月中旬以降はソメイヨシノが咲き、その後枝垂れ桜や八重桜など5月中旬まで桜のシーズンとなります。およそ1千本の桜が霧島の春の訪れを告げてくれます。桜の見物を兼ねてぜひ霧島高原国民休養地へお越しくださいませ。(写真:キャンプ場横のヒカン...
霧島市牧園B&G海洋センター体育館は、施設の老朽化に伴い安全なご利用が出来なくなりました。そのため令和3年4月1日から休館することになりました。これまで市内外から多くのご利用者に親しまれてきた体育館ですが、何卒ご理解頂きますようにお願い致します。尚、プールについては7月10日から8月31日まで夏季のみ...
これまで国が発令した緊急事態宣言の特定地域からのご利用、または2週間以内に特定地域との往復履歴がある方は、ご利用の自粛をお願いしていました。しかしながら依然、感染者は増加傾向にあります。1月21日より、県独自の緊急事態宣言が発令されている特定地域及び、2週間以内に特定地域との往復履歴がある方もご利用を自粛して...
新型コロナウイルス感染者が全国的に増加傾向にあります。霧島高原国民休養地では、感染防止に取組んでおり、以下の方のご利用については自粛を願いをしています。1、国の緊急事態宣言が発令された、特定の都道府県にお住まいの方2、2週間以内に特定の都道府県との往来履歴がある方また、37,5℃以上の熱がある方や体調が悪い方...
令和2年の大晦日を迎えました。昨日は風速10m前後の暴風雪となり、テント設営が困難な状況でキャンプを諦めて帰られるお客様もいらっしゃいました。31日も風速5m前後の北西の風が吹く見込みです。キャンプにいらっしゃるお客様は、テント設営の際は強風対策ができるようご準備をお願いします。31日の朝、霧島高原国民休養地...
霧島高原国民休養地は年末年始も休まず営業いたします。キャンプ場の電源サイトは12月29日~1月2日までは予約でほぼ一杯です。フリーサイトは予約不要ですので管理棟で受付後、キャンプ場内へお入り下さい。コテージは12月29日から1月1日まで満室となっています。1月2日以降はまだ予約可能です。(いずれも12月17日...
11月21日(土)からの3連休は、キャンプ場の受付方法が変更されます。
11月21日(土)~23日(月祝)の3連休について、キャンプ場は大変な混雑が予想されています。既に電源サイトの予約は21日・22日共にいっぱいです。フリーサイトも同様に混雑が予想されます。霧島高原国民休養地では、キャンプ場への入場及び、受付方法を通常とは変更し、対応致します。入口は通常の入口より200mほど南...
霧島高原国民休養地から、すぐそばを走る国道223号線へ出て、15分ほど鹿児島市方面へ車で走ると「塩浸温泉龍馬公園」があります。この公園には、1866年(慶応2年)坂本龍馬が妻のお龍と共に日本で初めての新婚旅行で訪れた温泉があります。敷地内には龍馬資料館や龍馬とお龍の銅像などがあります。霧島でつかの間の休養を楽...
令和2年9月19日(土)からの4連休:シルバーウィークのキャンプ場は、かなりの混雑が始まっています。電源サイトは予約で一杯の状況で、フリーサイトは連泊利用者が多いため、スペースにも限界があります。さらにコロナウイルス感染対策のため、キャンプの密を避けるため入場制限を行う可能性があります。フリーサイトは予約の受...