今日から夏休み!子供たちは海や山へ出かける機会が増えてきますね。 霧島市牧園B&G海洋センターでは、夏休み前の小学校を訪れて「水辺の安全教室」を開きました。 去る7月8日、霧島市立持松小学校のプールでは全校児童9人を対象に、ペットボトルなどで体を浮かせる練習などを行いました。川や海などで溺れそうになった場合...
数週間前から温泉のガランの湯が出にくい状況でしたが、給湯設備の不具合を修理して、6月29日(木)から正常に回復しました。 温泉利用者の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 今後共、源泉掛け流しの温泉「シンフォニー・スパ」をご利用下さいますよう、お願い致します。
天然温泉シンフォニー・スパからのお詫びとお願いです。 給湯システムの不具合が原因で、温泉洗い場のガランのお湯の供給がしにくくなっています。 蛇口やシャワーをひねっても、すぐにはお湯が出ずに、水が出る場合があります。 利用者の皆様には大変ご不便をお掛けして申し訳ございません。 洗い場のガランを利用される際は、...
5月も中旬を過ぎようとしています。 先日までは黄砂の影響で霧島連山はかすみがかっていましたが、今日はくっきりはっきりと眺めることができます。いわゆる雨上がりのような澄んだ空気とでも言うんでしょうか、霧島連山がいつもより近くに感じられます。 新緑がまばゆい季節です、新しい黄緑色の葉がたくさん伸びてきました。その...
今年のGWも無事に終わりました! 全国各地から実に多くの皆様がキャンプ場やコテージにお越し下さり、誠に有難うございました。 風が強い日もありましたが、概ね天気にも恵まれ快適にお過ごし頂けたのではないでしょうか。 但し、5月3日~4日などは特に混雑した為、温泉やトイレ、炊事場などが思うように利用できない状況もあ...
今日からGWが始まりました! 最大9連休という方もいらっしゃるのではないでしょうか? 霧島高原国民休養地も混雑が予想される為、スタッフを増員して業務を行います。 すでにコテージやキャンプ場の電源サイトは予約でほぼ一杯の状況です。 常連で利用して下さる方はもちろん、初めて霧島を訪れる方にも、霧島で楽しいひととき...
霧島高原国民休養地は霧島市の施設です。 その施設を指定管理しているのが、地元の福地産業(株)。そのグループ会社である福地建設が創業75周年を迎え、4月22日(土)霧島ゴルフクラブの特設会場で「福地グループ創業75周年記念祝賀会」を開きました。福地グループの従業員やOBなど150人ほどが集まり、盛大に行われまし...
霧島高原国民休養地の温泉「シンフォニー・スパ」の露天風呂がテレビに登場します! いま桜が見頃!露天風呂に浸かりながら桜が見える温泉としてKTS鹿児島テレビの取材がありました。取材日は4月3日で、まだ桜はつぼみの状態でしたが、ベテランリポーターのタマリさんがうまくコメントでフォローしてくれるはず(笑)です。ぜひ...
4月になりました。 新しいスタートの時期ですね。桜の開花ももうすぐ・・・ 霧島高原国民休養地にも新しいスタッフが加わりましたので、今後共宜しくお願い致します。 お知らせを1つ・・・ 前回、キャンプ場の炊事場にBBQ台専用洗い場を新設することをご紹介しました。更に炊事場の流しに新しく看板を設けました。これまで...
3月も下旬になりますが、寒さを感じる日がまだ訪れています。昨日は天気予報で「4月も気温が下がる日がある見込みです」と伝えていました。でも春らしさはあちこちに・・・。霧島高原国民休養地の敷地内の桜はつぼみがかなり膨らんできました。 さてキャンプエリア内にある4つの炊事場に、新しく「バーベキュー台専用洗い場」を設...
2月中旬から工事中だった、コテージ「バッハ2号」のスロープが3月15日完成しました。悪天候などの理由により工事が予定より遅れてしまいました。 以前は入口が階段だった為、足の不自由な方や高齢者の方などに不便をお掛けしていましたが、スロープの完成で、玄関まで車椅子でもスムーズに行けるようになりました。 3月16日...